忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/29 22:41 】 |
ドイツ語はたのしい 遊泳禁止 1

遊泳禁止 1


 
Baden ist hier verboten!, 


verbieten  禁止する

Baden ist hier verboten!, 
バーデン イスト ヒーア フェアボーテン
ここは遊泳禁止です。


電話盗聴

ドイツ政府は、メルケル首相の携帯電話の通話が米情報機関による盗聴対象になっていた疑いがあるとの声明を発表しました。

メルケル首相は、オバマ大統領と電話会談し、懸念を伝えるとともに事実関係の説明を求めました。


盗聴についての確かな証拠を持っていたのでしょうが、電話をしたメルケル首相は立派です。



 


 

PR
【2013/10/24 20:52 】 | ドイツ語 | 有り難いご意見(0)
ドイツ語はたのしい 酔っ払い 5

酔っ払い 5


 
Ja, der muss betrunken sein!


Ja, der muss betrunken sein!
ヤー デア ムス ベトルンケン ザイン
ええ、この男は酔っ払っているに違いないですね。


通行料

アウトバーン通行料の導入に関して、自動車専門家が単に増収を目的としたものでなければ意味があるとの見解を発表しました。。

それによりますと、フレキシブルな通行料制度が導入されれば交通渋滞の緩和する。

また、人口密集地域における二酸化炭素排出量の削減にもつながるとしています。

【2013/10/23 20:56 】 | ドイツ語 | 有り難いご意見(0)
ドイツ語はたのしい 酔っ払い 4

酔っ払い 4


 
Der Polizist mustert die Frau von oben bis unten und meint:


mustern  ジロジロ見る

Der Polizist mustert die Frau von oben bis unten und meint:
デア ポリツィスト ムステルト ディーフラオ フォン オーベン ビス ウンテン 
ウント マイント
警官は女性を上から下までジロジロ見ながら言う。


「ベルリンの壁」崩壊25年

東西冷戦の象徴だった「ベルリンの壁」が1989年に崩壊してから25年になります。

そこで壁が崩壊した11月に合わせ、1万個近い白い風船を並べて壁を再現する計画が進んでいる。

風船は、ブランデンブルク門やチェックポイント・チャーリー検問所跡の前など、市中心部の壁の跡に沿って12キロ並べる予定です。

 この企画したデザイナーのクリストフ・バウアー氏は、「壁のあった場所を知らない市民も多い。壁を見たことがない若い世代に歴史の一端に触れてもらいたい」と語っています。

【2013/10/22 20:46 】 | ドイツ語 | 有り難いご意見(0)
ドイツ語はたのしい 酔っ払い 3

酔っ払い 3


 
Ich glaube, er ist betrunken!


Ich glaube, er ist betrunken!
イヒ グラオベ エア イスト ベトルンケン
酔っ払っているんじゃないかしら。


宝くじ賞金

ある男性が95万6300ユーロ(約1億2800万円)の宝くじを当てました。

これだけだったら、めでたい話です。

ところがこれを聞きつけた前妻が、まだ婚姻関係にあった自分にも受け取る権利があるとして提訴したことから騒ぎになりました。

宝くじの購入時には離婚が成立していなかったから一部は私のものだ、というわけです。

結果は、ドイツ連邦裁判所が前妻にも賞金の一部を渡すよう命じる判決を言い渡しました。

金額は24万2500ユーロ(約3250万円)です。

男性は判決に不満のようですが、1億円近く手に入ったのですから満更でもないでしょう。

【2013/10/21 20:13 】 | ドイツ語 | 有り難いご意見(0)
ドイツ語はたのしい 酔っ払い 2

酔っ払い 2


 
Dieser Mann verfolgt mich.


verfolgen  追う

Dieser Mann verfolgt mich.
ディーザー マン フェアフォルクト ミッヒ
この男、ストーカーなんです。


読解力


経済協力開発機構(OECD)が実施した成人学力調査によると、ドイツ人の読解力は6人に1人が小学生レベルしかなくOECD平均以下でした。

調査は、OECDが5年掛けて24カ国の16~65歳の16万60000人を対象に行ったものです。

成人の読解力が最も高かった国は日本、フィンランド、オランダでした。

【2013/10/20 20:51 】 | ドイツ語 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>