忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/28 22:04 】 |
ドイツ語はたのしい 独検4級  アクセント
独検4級  アクセント


第一音節にアクセントのあるものが一つあります。
下の1~4のうちから選びなさい。

1、Museum  2、Theater  3、Lehrer  4、Philosophie

どれも第一音節にアクセントがありそうです。

これも難かしそうです。


でもコツさえ知っていれば簡単なんです。

ドイツ語のアクセントは原則として第一音節に置かれています。
ですから例外を探します。

外来語はアクセントが語の初めにないことが普通です。

問題では第一音節にアクセントのあるものとありますから、
外来語以外が答えとなります。

するとドイツには哲学者が多いから Philosophie だべ、
絶対に 4 だべ。

と思うかもしれませんが、実は 3 なんです。


答え  3、Lehrer    


今日のまとめ

外来語の見分け方

一般に英語と同じような綴りの語は外来語です。


意味を書いておきます。

1、Museum   博物館  (ムゼーウム)
2、Theater    劇場   (テアーター) 
3、Lehrer     先生   (レーラー) 
4、Philosophie  哲学   (フィロゾフィー)
PR
【2012/08/23 20:13 】 | ドイツ語 | 有り難いご意見(0)
<<ドイツ語はたのしい 独検4級  発音 | ホーム | ドイツ語はたのしい 独検4級 アクセント>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>